2007年12月30日日曜日

12月29日の大雪

いやぁ~降りました、降りました。帯広で41cmってテレビで言ってましたけど、ほんとかなぁ・・・ すごかったですよ。屋根から積もった雪がドンドン落ちてくるし家が埋まるんじゃあないかとかなり心配。これはダイニング側の車を止めている庭
玄関から見た景色。電線の上にも雪が・・
翌日30日の玄関。とりあえず、出られるように雪を取り除いて・・
車が完全に埋まっているので、車が動けるだけの雪を取り除いて・・・
そのあと、私は2時間かけて車が戻ってこられるように、雪投げをしたのです。まだ物置の前には雪のかたまりが、私の寒~い部屋の横の庭には、窓まであるのではと思うほどの雪、ここの雪はそのままなんやけど、これってほっといたら、お日さんで溶けてくれるんやろか?ホンマ心配やわぁ。4日ほど暖かいって天気予報は言ってましたが、全ての雪がなくなるって事はまさか!ないやろなぁ・・・

2007年12月17日月曜日

神戸ルミナリエ

1年半ぶりに兵庫に行って参りました。(娘の引越しのお供です) 懐かしい人にも会ってこよう、あそこにもいってみよう、なんて思っていたのに急激な気温の変化についていけず、大風邪をひいてしまいました。ほとんど役に立たず、それでも帰る前日に住んでいる時には行った事のなかった神戸ルミナリエには行ってきました。見えるところに行き着くまでの長ーーい行列もどうって事ございません。凄いです。綺麗です。良かった今年もやってて・・・ちょいと募金がてらのくじも引いて・・・まだ見たことない人のためにどうぞ来年も続きますように!!・・・私、初めて迷子?になりました。動きすぎるとやっかいになるとすぐさま救護・迷子のテントに・・「迷子になりましたぁ~」最近はというか、以前は知らないんですが ・・・携帯を貸してくれました。待つしかありません・・・可哀想に子どもを抱っこした娘・・人ごみからやって参りました・・・おおきに、おおきに。・・・この年になって、お母さ~んって言って抱きつく子どもの気持ち解りました。翌日、神戸屋のトゥルニュを抱えて帰りました。

2007年12月9日日曜日

広尾町

「ゆでたての毛ガニを食べたい」・・・今年こそと意気込んでおりました連れ合いと行って参りました、広尾町の海鮮山鮮まんぷくまつり。まぁすごい行列・・・一人20匹買う人もいて並んでいても一釜分の蟹に当たるのかと、そんな状態ですが皆さん待ってたんですねぇ・・・年末のご挨拶に送ったりするのかも?美味しかったですよぉ~文句なしに!ほっけ、ししゃもなども買って、せっかくですから・・サンタの故郷ノルウェーが認めた国外初、日本で唯一のサンタランドに寄ってきました。願い事を書いたメモをポストに入れました。サンタさんからクリスマスにどんなお手紙が届くか楽しみです。

2007年12月1日土曜日

Happy Hat

孫の誕生日、こんなチャンスは滅多にないと、ばんえい競馬の協賛レースに申し込みました。ちゃんと放送でタイトルを言ってもらうし、勝ち馬との記念写真など、楽しい思い出に残る行事でした。かぶってる帽子・・Happy Hat 面白い帽子がないかとWebで見つけて前日に編みました。トップには花をあしらってみました。簡単で何だかほんわりする可愛い帽子です。

2007年11月20日火曜日

帯広に初雪

煙突につららが下がっていたので、今年初(昨日も下がってたけど)の写真を撮って、その下にけなげに頑張ってる綺麗な色のほおずきがまだあったので実だけとって、これも写真に撮った。(強い風のせいか?何だか解らないけど、とにかくいろんな花や木が生えてくる。それもたくさーん)そうしてて、ふと外に目をやると何と雪!雪!雪!あっという間に積もりだしてあたり一面真っ白け。帯広に初雪が降りました。気温-8.4度寒いはずなんだけど、昨日の0度の突風の方が遥かに身が縮み上がりました。







2007年11月8日木曜日

十勝の名木100選

今日はどこに行こう?と思って浮かんだのが、前に買った≪十勝の名木100選≫この中から個人宅と校庭を除いてとりあえず、樹齢の長い木から行ってみる事にしました。まずは士幌方面から(タイトルと樹齢は本から抜粋させていただきました。)

家畜改良センターのシラカバ並木(推定樹齢60年)ここは何回も来ています。季節に関わらず綺麗です。 家畜改良センターの夫婦カシワ(樹齢約200年)

ミズナラ・・朝陽センターの二本の幹 この木を見つけるのにこの付近を1時間位行ったり来たり。とうとうお仕事中の農家さんに聞くと「この木かなぁ?」と指差した先はすぐそこ!!写真の幹は道路からは見えず、地図のマークは反対側だし・・まぁともかくありました。
朝陽センターのカシワ(推定樹齢300年)上のミズナラの木の50m北にある。
ミズナラ・・上音更の神の宿る木(推定樹齢 約800年以上)この木を探すのが大変。地図の点の辺りを行ったり来たり。諦めるのも残念なので人を探してやっと!こりゃ聞かないとわからない所にありました。と言うか、もうすでに立ち入り禁止でいつ崩れ落ちるかわからない状態でした。本の写真とはかなり違っていました。いつの写真だったんだろう?


報恩寺のアカマツ(推定樹齢100年以上)ここはすぐにわかりました。

2007年11月7日水曜日

黄葉したカラマツ

ほんとに常緑樹の松が黄葉するのかと、山全体が黄金色に染まったすごい景色をズーと見ながらただただ綺麗だなぁと思って写真を撮るのを忘れました。日本唯一の落葉針葉樹だそうで、関西では見たことないはずです。今にしたら残念!たまたま牛を撮ったバックがカラマツでした。
2日に露天風呂を探しに行った時のカラマツ

2007年11月6日火曜日

ししゃも

これが正真正銘の広尾産のししゃもです。雌だけだととんでもなく高いので雄雌混合を買いますがこちらの人はオスのほうが美味しいと言います。私もそう思います。それでも食べる時は外れたとか言いながら雌の方を先に探すのですが・・・下が、本州でししゃもとして食べていたキャペリンです。これは安売りで買ったので小さいですが、全部雌で子持ちです。本物の方が身が柔らかくて淡白です。今年はまだ卵が小さいからか去年に比べたら安いので良く食べています。



2007年11月2日金曜日

ヌプントムラウシ温泉


道道から13km奥にある大雪国立公園内のヌプントムラウシ温泉です。男女混浴?の露天風呂で間欠泉から噴出す湯は100℃、無色透明で硫黄の香りがする炭酸水素塩泉。連れ合いがこの前見つけられなかったので再度挑戦と言う事で、カメラマンを頼まれましたので行って参りました。7℃くらいあった気温がだんだん下がってとうとう-1℃に、初雪を見るはめになりました。かじかんだ手を源泉から川まで流れている湯につけたのが悪かったのか、ひょっとしたら軽いやけどになったのか?ん~ん手がおかしい・・念願の湯に浸かり満足、満足!(私は入っておりません)

2007年10月23日火曜日

そういえば、こんなんあった!

見本に作ったベビー用があった事を思い出して、着せてみたら何ともう小さいのもあって残念!これはぎりぎりセーフ。DebbieBlissの作品です。帽子はKNITSのCabanaHatおそろいのセーターはまだいけます。



Fair Isle Cardigan(KNITS) この作品も子供用を作ってみて、色合いと形が良かったのでペアーで着たら良いだろうと換算して大きく編んだんだけどちょっと身幅が狭かったようです。

2007年10月22日月曜日

やっと見つけたぁ!♪

30数年前に北海道旅行した時に美味しかった千両梨。本州でもそれらしい梨を見つけては食べてみてたけど、ちょっと違う?こちらに来てもカタカナの梨ばかりでやっぱり、こんなんじゃなかったとがっかりしていたのが・・やっと見つけました。ちょっとキメが荒いけど香りとみずみずしさが最高です。歯ごたえが決め手なので青いうちに食べるのが私流です。『昔ながらの千両梨」と書いてありましたので、ラ・フランスのように熟さして食べる最近の梨が好まれるのなら、店頭に並ぶのはまれなのでしょう。今のうちに食べないと柔らかくなってしまうので、食べまくってます。幸せ~♪

2007年10月20日土曜日

レッグウォーマー


LEGWARMER(BERROCO)
長い靴下のリクエストをやっていて、レッグウォーマーも良いのではとフリーパターンで見つけて作ってみました。かかとが被われているのが素敵だし暖かいと思います。ちょっと糸がごつかったかも知れません。前にケーブル編み、他はメリヤス編み、往復編みで後をはいでます。





2007年10月18日木曜日

オンネトー


小雨のオンネトー・・・雌阿寒、雄阿寒岳の全く見えない景色に出会うの初めてです。でもさずがオンネトー綺麗です。私のお気に入りの場所が何ヶ所かありますが、行った時間で景色が変わるのがまた楽しくて1日いても飽きないと思いますが、今日はシトシトと雨が降っていましたので、湯の滝に行くのもやめて帰りました。行き帰りの足寄の紅葉も素晴らしかったです。湖の周りで取った写真ばかりですがアルバムに載せていますのでご覧下さい。たぶん今年最後の紅葉です。
■□■□観ましたか?■□■□
たて続きで恐縮ですが、≪リトル・ミス・サンシャイン≫ ハラハラドキドキもいいですが、合間にこんな映画もいいですよ。アカデミー賞の助演男優賞(アラン・アーキン)・脚本賞取ってます。5本借りてきた全てが良かったのは久し振りでした。あとの2本は癖がありますので紹介はやめときます。




2007年10月16日火曜日

カジキマグロの目ん玉

スーパーで、カジキマグロの目ん玉を見つけました。これが並んでたんですからギョッとしますよ。目ン玉好きな私としては、どんな味なのか食べてみたくて・・冷凍だったせいか、調理の仕方が悪かったのか・・こりゃ食べれません。やはりブリの目ん玉が美味しいです。
写真のために少しだけ欲しかったのでグラム売りの店がありましたので買って来ました。これが北海道の赤飯です。作り方を店の人に聞いたところ・・ピンクの色をつけてもち米を蒸して豆(これは普通の小豆だけど、甘納豆の小豆か金時豆)を上に散らす。小豆の汁と小豆で蒸す、私の知っている赤飯とはやはり違います。この写真では控えめなピンクですが、実際はかなりのピンクです。赤飯だから赤くないといけないと言われ、ウーンと納得したようなしないような??
■□■□観ましたか?■□■□
・カオス<CHAOS> ジェーソン・ステイサム
・アンノウン<unknown> ジム・カヴィーゼル
この2本を見たくて何回もビデオやに通ってやっと棚に並んでたので観ました。良いです。どうぞ私の好きな2人を見てやって下さい。とは言っても好みはいろいろ、損はさせないとは言えませんが、旧作ですから100円と時間・・お暇なときに如何ですか?

2007年10月11日木曜日

ピョウタンの滝

中札内村のピョウタンの滝。この日は小雨+マイナスイオンで気持ちいいのを通り越すほどのしぶきでした。ここも好きな場所です。このあとの岩内仙峡 は青空でスッキリした美しさでした。お昼は中札内美術村でいただきました。六花の森とここ、すべて六花亭がやってる?すごい敷地ですよ。この広ーい場所全部、禁煙!タバコが吸いたい連れ合いには気の毒な癒し空間でした。そのほかの写真は宜しければ、こちらでどうぞ


2007年9月30日日曜日

すでに新雪の大雪山

9月26日、前日大荒れの天気だったので、この日も風は強いし雲も多くて素人カメラマンでは綺麗な写真は撮れませんでした。まず赤岳に行きましたが、すでに途中で山頂に雪が・・・薄手のコートにショールを巻いて手袋をしても震えました。黒岳のロープーウェイの気温は6℃、まだこちらの方が暖かかったか?山にはだてかんばが多いので黄色に染まっているとロープーウェーのお兄さんが教えてくれました。綺麗な糠平湖(ぬかびらこ)の写真もありますのでアルバム見てください。

2007年9月29日土曜日

CLEMENTI SHWLETTE(KNITS 2007 SPRING)

作り目をして後ろ中央までを2枚作ってメリヤスはぎをしています。編図どおりで問題はありません。これでやっと出来上がった作品の紹介が終わりました。ためると整理が大変です。暇だから何か編もうかなと思って編んでいると、新刊にいいのが載ってるんですよね。途中にしておくと編まなくなるのでちゃんと編んでから次にいくように心がけてはいます。

蕎麦

蕎麦の花と刈り取った蕎麦を干しているところです。新蕎麦はお店では9月の末から食べられるようです。


Summer Shawlette(knitting daily)


作り目7目を40段編んでその周りから拾い目をして編んでいけば出来上がりです。糸の太さを気にせずに太い針でざくざくと編めばそれなりの寸法になります。

2007年9月25日火曜日

伊賀上野です

芭蕉さんの旅姿をかたどった≪俳聖殿≫曲線が素敵な大好きな建物です。上野公園の中に、伊賀上野城(日本一高い石垣)、伊賀流忍者博物館もあります。昔はある程度人数を集めてくノ一姿のガイドさんが案内してくれましたが、今回はグループに1人、どんでん返しも恥ずかしげも無く出来ました。行った事のなかった芭蕉さんの生家や蓑虫庵、新築した人に送り続けた信楽の狸(我が家は無縁でした)、関宿、など見慣れた景色も北海道から来たと思うとこれで見納めか、何て気になって・・・それほど大変です。北海道から内地に行くのは。。。いろんな意味で! その他の写真をアルバムに載せていますので宜しければご覧下さい。

2007年9月24日月曜日

Monmoth Cap(モンマス帽)

イギリスで15世紀の中頃から18世紀まで編まれた、モンマス帽。Webで見つけて編んでみました。13号と太い糸でざくざく、あっという間に編めます。ところが書いてあるとおりだと折って被るには短く、長くするとそのままかぶれないで、編みなおしを何度もしましたが、結局はご自分の好きな長さで作って下さい。と言うのが良さそうです。糸を細くすると子供用になります。実際の帽子が載ったホームページをご覧下さい。すぐに飛びついた気持ちが分かると思います。
http://www.knitting-and.com/knitting/patterns/hats/monmouth.htm

2007年8月29日水曜日

美幌峠

8月28日に美幌峠、裏摩周、オンネトーに行ってきました。524kmでした。 35年ぶりの美幌でしたが全く覚えて無かったです。ぐるっとパノラマ・・その言葉通り屈斜路湖や周りの景色は素晴らしいです。テレビで裏摩周に行っていましたので、見に行ってみました。ちゃんと案内板も出ていましたが景色は木が伸びすぎていて湖が綺麗に見えません。とは言っても国立公園ですから切ったりは出来ないでしょうね。私は第3展望台からの眺めが好きです。ここまできたらオンネトーへ。6時過ぎても観光バスが次から次と来るんですが通過点なんですかねぇ・・暗くてはせっかくの景色を楽しんでもらえないのではと、北海道で最も好きな場所でいつ来ても感動する私としては残念です。最後に足寄の高橋の角食(3度目の正直・・予約をして確実に)を手に入れて、皆既月食を完全に見ながら帰りました。他の写真はよければこちら覧下さい。