2007年9月30日日曜日

すでに新雪の大雪山

9月26日、前日大荒れの天気だったので、この日も風は強いし雲も多くて素人カメラマンでは綺麗な写真は撮れませんでした。まず赤岳に行きましたが、すでに途中で山頂に雪が・・・薄手のコートにショールを巻いて手袋をしても震えました。黒岳のロープーウェイの気温は6℃、まだこちらの方が暖かかったか?山にはだてかんばが多いので黄色に染まっているとロープーウェーのお兄さんが教えてくれました。綺麗な糠平湖(ぬかびらこ)の写真もありますのでアルバム見てください。

2007年9月29日土曜日

CLEMENTI SHWLETTE(KNITS 2007 SPRING)

作り目をして後ろ中央までを2枚作ってメリヤスはぎをしています。編図どおりで問題はありません。これでやっと出来上がった作品の紹介が終わりました。ためると整理が大変です。暇だから何か編もうかなと思って編んでいると、新刊にいいのが載ってるんですよね。途中にしておくと編まなくなるのでちゃんと編んでから次にいくように心がけてはいます。

蕎麦

蕎麦の花と刈り取った蕎麦を干しているところです。新蕎麦はお店では9月の末から食べられるようです。


Summer Shawlette(knitting daily)


作り目7目を40段編んでその周りから拾い目をして編んでいけば出来上がりです。糸の太さを気にせずに太い針でざくざくと編めばそれなりの寸法になります。

2007年9月25日火曜日

伊賀上野です

芭蕉さんの旅姿をかたどった≪俳聖殿≫曲線が素敵な大好きな建物です。上野公園の中に、伊賀上野城(日本一高い石垣)、伊賀流忍者博物館もあります。昔はある程度人数を集めてくノ一姿のガイドさんが案内してくれましたが、今回はグループに1人、どんでん返しも恥ずかしげも無く出来ました。行った事のなかった芭蕉さんの生家や蓑虫庵、新築した人に送り続けた信楽の狸(我が家は無縁でした)、関宿、など見慣れた景色も北海道から来たと思うとこれで見納めか、何て気になって・・・それほど大変です。北海道から内地に行くのは。。。いろんな意味で! その他の写真をアルバムに載せていますので宜しければご覧下さい。

2007年9月24日月曜日

Monmoth Cap(モンマス帽)

イギリスで15世紀の中頃から18世紀まで編まれた、モンマス帽。Webで見つけて編んでみました。13号と太い糸でざくざく、あっという間に編めます。ところが書いてあるとおりだと折って被るには短く、長くするとそのままかぶれないで、編みなおしを何度もしましたが、結局はご自分の好きな長さで作って下さい。と言うのが良さそうです。糸を細くすると子供用になります。実際の帽子が載ったホームページをご覧下さい。すぐに飛びついた気持ちが分かると思います。
http://www.knitting-and.com/knitting/patterns/hats/monmouth.htm