この糸は手に入らないので、ユザワヤのMONAが良さそうだったので、編んでみたらピッタリでした。スカーフにボタン付きでカウルより使い勝手が良いと思いました。模様も簡単で豪華です。3枚作ってプレゼントしました。最初に発売されたのは、ほぼ全色買ってみましたが、どれも素敵に出来上がりました。
2023年12月29日金曜日
SHARP CHEVRON KNIT PULLOVER by Patons
衿から編み下がってます。元は濃い色に白のジグザク模様で大きめだったので、私には似合いそうになかったのでこのサイズにして、後ろ裾に引き返しを入れて前後差を出してます。増目のやり方が簡単で編みやすいプルオーバーでした。
2023年8月9日水曜日
FROSTED PINES HAT
Interweave Knits Holiday Gifts 2013
定期購読が2冊も届かない。新刊が出てるのがわかるだけに悔しい。まだかまだかと待つ必要のないデジタル本に切り替えが必要かなで、試しに定期購読には無いHoliday Giftsを買ってみた。うん、使い勝手はまぁ良いけど、やっぱ紙かな。
この本には好みの作品がたくさん載ってました。この帽子は内と外の二重で被った形も良いです。中細毛糸です。
恐竜のあみぐるみ
Dinosaur mini
小学1年の孫の恐竜のリクエストを本でもこれって言うのがなくて、ネットで探してこの可愛い恐竜を見つけました。しかも無料で編み図を提供していただきました。作者のお名前をと探しましたが、すいませんどこにあったのか、タイトルはなんだったのか?申し訳ありません。孫から「サイコーだぜ ばっちゃん」嬉しい言葉をもらいました。黄色が手足など勝手につけたもの、水色が多分書かれてあった通りだと。行ける範囲の毛糸店や手芸店がジャンジャン閉店になって刺し目もネット販売で。編み物人口が増えてるっていう情報は誰が言ってるの?
2023年7月27日木曜日
花模様?のプルオーバー
この模様、凄ーい。よくこんな模様を考えられるなぁと感心しました。作品の写真とありがたい事に編み図がありました。糸がどのくらいいるかわからなかったので、衿から編み下がりました。案の定足らなくて最後は似た?糸でどうにか完成させました。これもどなたからいただいたかもわかりませんが、ありがとうございました。
Trinity stitchで編んであるプルオーバーみつけました
身幅が広くて、袖はリブ編みが付いているプルオーバーの写真をみて、これは良いなぁと。
脇のスリットも素敵でした。袖を付けて、身幅もほどほどにして、編みました。元作品ほどインパクトはないですが、結構良いです。参考にさせていただいた方の名前もわからず申し訳ありません。
2023年7月25日火曜日
2023年7月18日火曜日
COVE BEACH PULLOVER
INTERWEAVE KNITS 2019 SUMMER
前作ったのをプレゼントしたので、着やすかったこのプルオーバーをもう1枚。グレーの部分はドット模様だったけど、糸がスラブだったため目立たないので、ただのメリヤスで。
2023年6月12日月曜日
2023年1月30日月曜日
ジャガードジャケット
CAMERON BY MARY HENDERSON
これは素敵です。裾、前立て、袖口がガーター編みになっていて、それが良いです。モヘアで編んだので軽くて重宝しています。中央の模様を替えてもう1枚編みたいと思っています。
SISU Modell:9
すごーく昔にアンマーグレット似(知らないか?)のモデルさんが着てたこのジャケットが良いなあと思って、プリントしてたのをやっと編みはじめたのは良いけど、英語じゃないのでよくわからないとこがあって、ネットで探したけどもう無かった。写真と編み図はあったのでかなり適当に編みました。この作品を含めて、4作品をスティークを作って輪に編む本格フェアアイルを1度は挑戦してみなくてはと、気合を入れたんだけど、これだけでギブアップしました。手間も多くて袖の処理が上手くいかなくて、着ていたらほつれてくるんじゃないかしらと心配。地道に往復編みで編みこみ模様を編むことにします。
DROPS Knitted jacket Karisma with Rose Border 27-2
前立て、肩、袖口にローズ模様が入っていて、それがポイントだったのですが、肩を6色で編んでたら団子状態になって、とっても編めない。だけど見ごろがほとんど出来てるので、ほどくに忍びず模様を延長してこんなデザインに。まぁこれはこれで良かったかな。
2023年1月2日月曜日
ST. GALLEN COWL
INTERWEAVE KNITS 2023 WINTER
上が本に載ったもので、輪で編んで編みはじめと編み終わりをメリヤスはぎします。
ダブルになるのでかなり暖かいです。はぐのが難しかったので、下の一重のものを作ってみました。最初と最後はI-CODE止めにしました。
-----ほんとは2022年に作ったものは、その年に整理したかったのに、歳ですねぇ~。
もう少し残ってます。だんだん説明も簡単になってほとんど備忘録になってしまっています。質問があったらどうぞ遠慮なくしてください。時間だけはたっぷりありますので、華流、韓流ドラマを観ながらの編み物三昧は元気なうちは続くと思います。
Garter Ear Flap Hat
Purl Soho
ズーと前から良いなあと思ってプリントしてたんですが、最近幼児が被った写真が載って、やはり可愛い。で、とりあえず大人のLサイズを編んだら大きくて、このサイズにするのに糸を替えたり、糸の太さを替えたりでやっと出来上がりました。どんな帽子も上手にかぶる娘は気に入りましたが、年頃の孫に却下されたと言っておりました。
Huldra Hat
Lion Brand
耳当てを2枚作って、後ろ、前と編みながらつないでトップまで編んでいきます。トップとコードの先にタッセルが付いていましたが実用的なら要らないかと付けませんでした。頭にピッタリくっつかなくて、かっこよくかぶれます。
登録:
コメント (Atom)
.jpg)
.jpg)

.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)

.jpg)
.jpg)
.jpg)

.jpg)
.jpg)

.jpg)

.jpg)
.jpg)
.jpg)

.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)

.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)