2019年6月19日水曜日
2019年6月18日火曜日
AVO TOAST SOCKS
INTERWEAVE KNITS 2019 SUMMER
この冬に作ってあった手あみのソックスを履いてみたら、まぁ温かかった事。でも結構面倒くさいし、すぐ底抜けるしと思ってたから編まなかった。夏号にかかとの位置に別糸を編みこんで後から作る靴下の編み方が載ってた。履き口から編んでつま先に編んでいくっていうもので、引き返しなし。早速編んでみました。うん、何にも難しいとこない。そういえば、靴下の編み方をまとめたのがあったんじゃないかな・・まぁ見事にきちんとプリント作ってた・・完全に忘れてた・・ついでだからどの作り方が簡単で綺麗に出来るかやってみた。まずこれは、本に載ってた通りに編んだもの。
次にこれはDARUMAが出していたレースソックスをつま先から編んでいって、かかとの減目を中央2本たたせるのがオーバーかなぁで減目をひっつけて編んでます。
つま先から編む時の作り目。Judy's Magic Cast-OnやTurkish Cast-Onで、Short Row(引き返し)でのつま先、かかとを作って仕上げたソックス。引き返しを整理するとき、かけ目がわかりにくい。ということで日本の引き返し編みでつま先から編んでいって、かかとも日本式で編んだソックス。結局これが一番きれいでわかりやすかった。山ほどある中途半端な中細で、毎年履きつぶしながら編んでいくことにします。
登録:
投稿 (Atom)