2025年2月20日木曜日

Dancing Entrelac Cowl

CASCADE YARNS W494
上向きの三角と右向きの長方形と下向きの三角、2色の表目のくり返しです。模様が覚えやすくて簡単でした。メインカラー(緑)が足らなくて3番目は違う糸を使いました。少し大きめなので1模様カットしても良いかなと。バスケット編みが盛り上がってますが元作品は表目の模様と同じ高さまでプレスしてます。私はこれでも良いかなと盛り上がったままで
 

2025年2月6日木曜日

スタイリングニット けいと玉2024冬号


細い糸の2本どりで途中まで編んでいて、糸が足らなくなったので断念して、中細とモヘアの2本どりにすると模様も大きくなり、それなりに良いかなと・・これまた糸が足りるか不安になり、思い切ってベストに。これはこれで良いような。衿ぐりが本のセーターのままの寸法にしたら、少し小さめだったので、拾えるだけ拾ってこの大きさです。頭は入ります。

 

2025年2月2日日曜日

萌え袖?のプルオーバー



孫の希望では、広くて浅いVネックで全体を大きく作るでした。が、25cm幅で6cmの深さでは2目減目を何回か入れないといけなくて、やり方を変えてもつって、結局毎段1目減目で10cmの深さが必要で綺麗に出来なくて衿だけ何回もやり直すはめに。見ごろも袖もこれ以上大きくする勇気がなくて、こんなんになりました。とりあえずこれをたたき台に、製図修正してもう1枚作るつもりです。これは中細の白色+スラブ系の細い糸を添えて、8号で編んでます。少し分厚くなったかな。反応が楽しみです。